2014年3月27日木曜日

”シャツ+プルオーバー”コーディネートトレンド

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
”シャツ+プルオーバー”コーディネートトレンド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[レディス・メンズ]東京・トレンドチェック
期間:2014年03月13日(水)
気温:16度 晴れ
対象:アーリーマジョリティ


(・∀・)ノ゛
コーディネートトレンドの確認をします。
今回のテーマは”シャツ+プルオーバー”。
男女ともに見られるもので、”Ivy、プレッピー”トレンドが背景にあります。
また”シャツ+プルオーバー”の組み合わせは2013年秋頃からメンズ間で人気だったのですが、
2014年3月頭頃(春)からレディスでも多く見られるようになった、というのが感想であります。
もちろんレディスの ”シャツ+プルオーバー”は、Ivy、プレッピーに限定されるものではありません。

レディス「タイプ+テイスト」分類:
「カジュアル系→60s風味レトロ」・・・ギンガムシャツ+ニット+真珠ネックレス。
「カジュアル系→80s風味アメカジ(ボーイッシュ)」・・・白シャツ+スエット。
「カジュアル系→80s風味アメカジ(ガーリー)」・・・ビッグギンガム丸衿+キャラクタースエット。




あとがき~

ところで、
ファッションのタイプ分類が本当に難しくなったと思います。
「伝統的なマーケティングツールが使えなくなったのだ」と言うのは簡単なのですが、果たしてそうでしょうか。
例えばファッション誌を配置し区分けした「ジャンル別分類マップ」。

これをマーケティングツールと認めるかどうかは別の話しになってしまうので避けたいと思いますので、ここでは ”アパレル業務の中で良く用いられているマーケティングツール”としておきます。

さて「ジャンル別分類マップ」を使って分類を行おうとすると、
すぐに立ち止まってしまうという事態に遭遇します。
研究者でさえ(もしかすると研究者だからなのかもしれませんが)先に進めなくなってしまう事が多々あります。

理由は簡単でした。
手法が合っていないのではなく、
ツールが合っていないのです。
タイプ分類に限って言うと、
いま必要なツールは「抽象度の高い分類マップ」です。
そう、「ジャンル別」ではなく「タイプ別」なのです。

最初からそう、書いてあるじゃないか!と怒られそうであります。
まるで言葉遊びのようになってしまうのが嫌なのですが、
「タイプ別」「ジャンル別」「テイスト別」と、言葉の違いを定義して於かねばなりません。

「タイプ別」分析をしなければならないのに、「ジャンル別」ツールを使って分析を試みている場合があまりに多いと思います。
そうなってしまっている理由も理解しています。
が、ここはいま一度原点に戻らねばならない時期に来ているな、と感じた今日でありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿